アプリ「7年後で待ってる」感想

 アドベンチャーアプリ「7年後で待ってる」の感想を書く。

ネタバレあり。

 

 

 

主人公は7年前以前の記憶を失っており、ゲームスタート時、その記憶を失った町に帰郷してきた。

 

その町でかつての友人(であったことも主人公は忘れているが)と再会を果たしつつ、目の前で起きる問題とともに過去の事件を解決していく……というストーリー。

 

舞台はおもに町にある巨大な病院。

主人公含む仲間は全員、幼少期を病院で過ごしており、主人公が記憶を失ったきっかけである7年前の事件も同じ病院で起きていた。

 

主人公に味方(?)してくれる町医者もいたり、裏社会の人間っぽいオジサンもいたりする。

 

ちょっとした医療ドラマを見ているよう……なのだが、

 

なのだが、

 

この話はタイムリープものである。

 

ようするに時間を巻き戻し、同じ日を繰り返しつつ、目の前の謎を解いていくゲームだ。

 

 

……この時点で「なんだタイムリープものか……」と肩透かしをくらったのだが(ちょっと前に「僕だけがいない街」を観たばかりだった)、最後までプレイしてみると涙を流している自分がいた。

 

ここからネタバレ。

 

 

 

 

主人公は病院側から「タイムリープできるかどうか」を実験される被験者だった。

同時に被験者として命の危機にさらされたヒロインがいた。

ヒロインは持病のため7年前に死んでしまっているが、そのときに主人公に臓器移植した。

 

で、

7年後、主人公はタイムリープ能力を身につけ、その能力で自分含む仲間の病気を治すことにチャレンジする。

それは「7年前に戻り、ヒロインを助け、ヒロインに臓器移植すること」だった。

主人公とヒロインの持病は全く同じだったのである。

 

そしてそのチャレンジには「ヒロインもまた主人公と同じ7年間を過ごし、その後、主人公と同じように病院の問題を解決する」必要があった。

 

ヒロインは主人公の想定通りに生きてくれるかわからない。

 

でも主人公はヒロインを信じ、ヒロインに未来を託した。

 

ここまででも私はじゅうぶん感動したのだが、

このゲームはそれで終わりではなかった。

 

 

なぜならすでに、

ヒロインは主人公と全く同じ7年間を過ごし、主人公と同じように問題を解決し、主人公と同じようにタイムリープし、主人公に未来を託していたのだ。

すでに。

 

つまり主人公はゲーム開始時から……というか7年前からすでにヒロインの手のひらの上で転がされていたのである(いい意味で)。

 

これがラストのラストで明かされた。

 

 

……泣くしかなかった。

純粋すぎる信頼関係に。

 

 

他のアプリ(アドベンチャーゲーム)についても感想を述べています↓

www.kk2go.net

www.kk2go.net